
Academic
LOCATIONロケーション
眺望・開放感に優れ、
安全面も期待できる丘陵地。
岡崎市の中心にあって、周辺地域の市街地を見晴らす高台というポジションが大きな魅力となっている「竜美丘」エリア。
現地の標高は約40mで、眺望や開放感はもちろん、河川氾濫など災害の影響を受けにくい場所なので安心感があります。

大規模な「竜美ヶ丘区画整理事業」で
誕生し、
かつて「岡崎のビバリーヒルズ」と呼ばれた屈指の住宅地。
「竜美丘」の住宅地は人口急増に対応するため、60年代から80年代にかけて行われた「竜美ヶ丘区画整理事業」で誕生。
アクセスに優れた、高台の住宅地として成熟し、広々とした公園や豊かな自然に包まれた住環境は今も多くの憧憬を集めています。
土地区画整理前のようす(1957年/昭和32年)
※出典:岡崎まちものがたり(2016年/平成28年)のようす
※出典:岡崎まちものがたり
小・中学校が徒歩圏で
毎日の通学も安心。
様々な教育・研究施設が集まり、
自然も豊かな文教の地。
現地周辺には校区の小・中学校をはじめ、保育園・幼稚園から高等学校、大学まで多彩な教育施設が充実。
「国立研究機構」の複数の建物や大小の公園が点在し、自然も豊かな文教の地として知られる良好な子育て環境が魅力です。
市立 竜美丘小学校 徒歩7分〜11分(約560m〜810m)
市立 竜海中学校 徒歩8分〜11分(約580m〜840m)
人と人、笑顔と笑顔がつながり、
暮らしが楽しく広がる地域密着の
祭事やイベントが多数。
地域の「たつみがおかふるさと夏祭り」では「竜美会館大ホール」での様々なイベントや盆踊りを開催。
「岡崎中央総合公園」では毎年「わんぱく相撲」が行われるなど交流が促進され、人とのつながりや地域への愛着が深まります。
Image photo
Image photo
Image photo
文教の地にふさわしい
美術館なども近くに。
この地ならではの四季の彩りや由緒も
感じられる住環境。
県内初の市立美術館であり、まちなかで気軽に美術鑑賞ができる「岡崎市美術館」で芸術に浸るひとときを。
乙川の葵桜も楽しめる「竜美丘会館」や、徳川家康所縁の「六所神社」も徒歩圏で、この地ならではの四季や歴史も感じられます。
岡崎市美術館 徒歩8分〜11分(約580m〜860m)
竜美丘会館 徒歩16分〜19分(約1,220m〜1,520m)
竜美丘ポプラ通り 徒歩3分~6分(約200m~420m)
乙川土手 徒歩16分〜19分(約1,220m〜1,520m)
六所神社 徒歩13分~16分(約1,010m~1,280m)
広大な「竜美ヶ丘公園」がすぐ東側に。
岡崎の美しい自然や豊かな歴史を
満喫できるポジション。
現地のすぐ東側に広がる「竜美ヶ丘公園」は、自然を後世に残すことを目的として整備された緑の領域。
様々な遊具を備えた「奈良井公園」も近く、この地のシンボル「岡崎城」を中心とした「岡崎城」へのお出かけも楽しめます。
奈良井公園 徒歩3分〜7分(約200m〜490m)
岡崎城 車で約5分(約2,690m〜2,810m)
竜美ヶ丘公園 徒歩5分〜8分(約340m〜630m)
「イオンモール岡崎」へ徒歩8分〜11分。
複数のショッピング施設や
ドラッグストアが徒歩圏に充実。
AEON、専門店、アミューズメント・シネマからなる複合商業施設「イオンモール岡崎」が日常使いに。
「竜美丘ガーデンプレイス」やスーパー、各種ドラッグストアなどが徒歩圏に整っているので毎日のお買い物にも便利です。
イオンモール岡崎 徒歩8分〜11分(約600m〜880m)
オトリバーサイドテラス 徒歩18分〜21分(約1,420m〜1,640m)
ウエルシア岡崎明大寺店 徒歩12分〜15分(約900m〜1,170m)
ドミー 竜美丘店 徒歩15分〜18分(約1,140m〜1,440m)
V・drug 東岡崎店 徒歩12分〜16分(約930m〜1,220m)
- ※掲載の写真はimage photoを除き、2024年10月に撮影したものです。
- ※徒歩分数は1分=80mとして換算し、端数は切り上げています。
- ※車の所要時間は実測したものであり、渋滞・信号待ち等により、所要時間が変わる場合がございます。
- ※掲載の地図は略図のため、省略されている道路等があり、方位記号は若干の誤差があります。
- ※掲載の情報は2024年11月現在のものです。記載内容は変更になる場合がございます。予めご了承ください。